輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

#工業デザイン

若草色の鉛筆削り

明日から5月。外はいたるところで若草色が美しく、何をするでもなく なんとなく浮き立つような気分になる。 若草色の鉛筆削りを紹介しよう。 どちらも、もともとはもう少し濃い緑色だったかもしれないが いい感じで退色していて、やさしい色合いになっている…

ペリカン ノベルティメモ帳

ペリカンの小さなメモ帳を入手。 10㎝くらいの小さなメモだ。ペン先と並べるとこんな感じ。 表紙に書いてあることを読むと どうやらインクのノベルティとして配布されたものらしい。 紫黒の流れるようなコピーインク 時間がたつと黒くなる。 というような意…

熊野の紙のホープノート

大学ノートを買った。 大学ノートはあまり買わないのだけれど。 ちょっとづつ好きなところがあって、先週行った大阪四天王寺の市で買ってきた。 まず、テープが赤いところ。 黒とか紺が一般的に見るのだけど、赤は見たことなかったなーと思って。 大学ノート…

100年前の消しゴムの木製カバーについて

今月より「文具のとびら」という文房具のサイトで、 月1回の連載をさせていただくことになった。 おおよそ100年前の文房具について紹介をしていく。 第1回目は「幻の鯨印消しゴム」。 なかなか見つからない鯨印消しゴムについてと 100年前の消しゴムについて…

鶏金具の真鍮コンパス

こんなコンパスを買った。 開く角度を真中の金具で調整するタイプだ。 そしてその金具が鶏の形をしている。 骨董屋さんがこれを見せてくれた時に、 「ニワトリの」と言っていたのだがその時は何のことかわからず、 コンパスの細い感じとニワトリの足が似てい…

120年前のロケットペンシル、続きの話

ときどき目を疑うようなものを見つけることがある。 とても古いもの、数が少ないいわゆる「超レア」なもの、破損しやすいもの、そして消耗品や付属品。 それでも100年を超えるものやもともと数が少ないものは、 見ているとひょいと出てくる率が高い。 見つか…

東郷クレヨン筆とものの名前

東郷クレヨン筆(くれよんひつ)という、なんだこれ?というものを入手した。 表の絵は硬いが、裏側は可愛らしい。 中に入っているカードも女の子向きな感じだ。 中はこんな感じ。 クレヨンを紙で巻いて、使って減ったら巻いてある紙を切り取っていく。 1本2…

「礬水引」の鶴印製図用写紙(トレーシングペーパー)

忘れないようにメモ代わりの記事。 骨董市で格好いいトレーシングペーパーを入手した。 正確には「格好いいラベルが貼られた包装の」トレーシングペーパーだ。 英語で「TRACING PAPER」と書かれているが 日本語は「製図用写紙」だ。 このトレーシングペーパ…

木製コンパス+ステッドラー

今年になってからすごいもの(自分的に)が続いたので、 ちょっとほっこりするものを紹介。 木製コンパスを2種類。 まずはこれ。 え、コンパス?三角定規だよね、これ。 はい、三角定規を利用したアイデア商品なのだ。 「分廻しのエヌシキ」というものだ。 …

120年前のロケットペンシル Perpetual Pencil

ロケットペンシルを知っていますか? 鉛筆の芯の先端部分が軸に詰まっていて、 先が丸くなると後ろに回し、新しいとがった芯を押し出すあれだ。 そのロケット鉛筆は昭和レトロの懐かしアイテムとして思い出されることを多いが 実は今でもある。 そして実は12…

トンボ鉛筆 ファニーフェイス

古い文房具をがつがつ集め始めて、間もない頃だったと思う。 「トンボの鉛筆で“ファニーフェイス”というセルロイドの人形がついている鉛筆がある」 そんな話を聞いた。 もともとセルロイドという言葉は古いもの好きの私にとって、スペシャルトッピングのよう…

トンボと月とチャップリン

スティッキ型の鉛筆を買った。 これはトンボ鉛筆の大正4年(1915年)に発売された鉛筆だ。 (トンボ鉛筆の沿革より http://www.tombow.com/corporate/about/history/) 軸には美しい字体でH.O.STICKと刻まれている。 H.Oは「春之助 小川」の略で、トンボ鉛筆…

トンボ鉛筆 スーベニア オブ トーキョー

これを見た瞬間、トンボ鉛筆の「Souvenir of Tokyoだと思った。 「Souvenir of Tokyo」は東京みやげという意味で、 1922年(大正11年)に発売された鉛筆だ。 25センチの長さと、その長さとバランスのとれたしっかりした太さの鉛筆。 ただ、見つけた鉛筆はか…

小型鉛筆削り2つ 回転刃とSelf Adjusting

ブログを始めたばかりのころ、最初か二番目くらいに知り合った鉛筆削りを集めていたGB84さん。 FACEBOOOKで今日がお誕生日と知って、 GB84さんが好きそうな小型の鉛筆削りを紹介しようと思いました。 そういえば久しくGB84さんのブログ更新を見かけてい…

付箋紙とは。

これが「古い付箋紙」としてオークションに出品されていました。 すこし前、ブングジャムの他故さんから、「ポストイットの前の付箋紙」について問い合わせがありました。 今では付箋紙というとはがれる糊がついた、いろいろなデザインのものばかりになって…

無針紙綴器(針なしホッチキス)伊東屋販売品

ああもう、やらなければならないことが遅れまくっているけど、 文化の日で文具の日だし、いいかげんブログを更新したいので、 今日はブログを優先する。 今日のネタはずいぶん前に写真だけ撮ってそのままになっていました。撮影日付を見たら7/30! 3か月も経…

翁印 封筒見本

ブログに書いたつもりが書いていなかった、 そんなものがゴロゴロとありまして。 「翁印 高級書翰筒」見本帳 これもその一つです。 入手したのは1年以上前で、その後イベントなどで展示をしたので すっかりブログでも紹介したつもりになっていました。 カタ…

古く大量の便箋の表紙

古い便箋をまとめ買いしました。 「便箋の表紙」と言った方が正確でしょう。 殆ど表紙だけ、あるいは中身が残っていてもほんの数枚です。 全部で100種類ほどありました。 「これだけまとまったコレクションはなかなか出ないよ」 骨董屋さんにそういわれて、…

明治12年 丸屋善八商店 文房具カタログ

ずいぶん長いことブログを放置してしまいました。 もういろいろと忙しくて後回し×後回しでこのありさま。 ブログを書くのに時間がかかるからいけないんだと思い、 余裕ができるまで1時間以内で書けるネタと内容にしようと 今日は紙資料の話。 Z.P.MARUYA 本…

ハガキファイル

骨董市ではよく古いアルバムや絵葉書帖が売られています。 一般的には重要なのは中の写真やハガキなのですが、 私の場合は写真やはがきより、それを収納しているファイルの方に目が行きます。 そして実際素敵なデザインのアルバムやはがき帖は多くあるものの…

イタリアと日本 同世代の鉛筆削り

暑くなりましたね。 何かと忙しくて3週間ぶりの投稿になってしまいました! 間が空いてしまったときは、 無理せずさらっと1本アップ、という感じで続けております。 ということで、本日はさらっと鉛筆削りを。 両方とも小型の鉛筆削りです。 左の黒いものは日…

お手軽アイデア?割ピンパンチ

ちょっと変わった形の穴あけパンチを手に入れました。 ハンディタイプのものですが、シュモクザメのように貼り出している部分があります。 これは、紙を挟むためのガイドで、幅ではなく角を当ててセットします。 これだと、位置は変えられませんが、いくつか…

DIXON 先細鉛筆消しゴム(TAPERD PENCIL)

消しゴムが続いていますが、 ステキな消しゴムを入手しましたので これは記録をしておかないと。 鉛筆のように木の軸の中に納まっています。 このように四角い棒状の消しゴムで、四角い木の軸に 収まった鉛筆のような消しゴムはいくつか持っているのですが …

イスラエルの消しゴム

「イスラエルの消しゴム」を見つけました。 多くの消しゴムを集めていますが 主に日本と欧米なので、それ以外の国の消しゴムは殆どもっていません。 そのため、「イスラエル」と見ただけで「えっ!?」となって、 もうこれは買うしかないと思い、買ってしま…

オトナお茶目な小型鉛筆削り

考え事をしながら鉛筆でさらさらと文字を書き、 「あー、疲れた~!」と言って引出しからこんなものが出てきたとしたら ライター?タバコタイムかな と思いそうですね。 でもこれは鉛筆削りなんです。 鉛筆を入れる穴を見るとわかりますね。 このように差し…

米英のユニークなアンティークペンシルケース

子どもが学校に持っていくペンケースは、 ちょっと面白いところがあったほうが子供にウケる→欲しがる→売れる、 という図式の元、メーカーは色々と工夫をするようですが、 130年前のアメリカでも同じことが起きていたようです。 変わったものを入手しました。…

封筒コレクション

昨日、骨董市で古い封筒をまとめて入手しました。 約130枚。 最初すすめられた際に、即決はできなかったのですが よく見ると一枚一枚全部違う形や色・柄で おまけにとても美しいデザインです。 デザインや質感からすると昭和初期頃のものと思われます。 きっ…

真似るは学ぶ、青になれたかヨット鉛筆

最近アメリカン(リード)ペンシルの製品に興味を持っています。 普通の鉛筆や筆箱の中に 時々お茶目な製品があることに気づき、 ちょっと意識して探したりしています。 そして先日見つけたのがこれ。 アメリカンペンシルの製品です。 大きな鉛筆に見えます…

木製ロケットペンシル

ロケット鉛筆を知っていますか? ロケット鉛筆とは、あらかじめ削ってある芯の部分を軸の中に入れて、 先端が丸くなったら後ろに回して次の尖った芯を出して使う筆記具です。 これは少し古いデザインですが、 こんな感じです。 今でも売ってますよ! そのロ…

職業文具 速記・タイピスト用バインダー

都内は主な桜は大体散って、八重桜に変わりつつあります。 今年は咲くのが遅かったし、一番見ごろだった先週からの1週間の天気が悪くて 残念でした。 さて、会社員をしていると、桜が咲き終わるまではなんとなく期初のドタバタ間に 流されていていい気がする…