輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

手のひらサイズのミニ手帳

小さい手帳を手に入れました。 昔のものは、よくこの薄紙にくるまって出てくるのですが 何十年もこの紙にくるまって眠っていたのかと思うと、 この薄紙が繭のように見えてきます。 小さいメモ帳や、手帳のリフィールは良くありますが しっかりした作りの手帳…

小さい黒板? 孔雀板工芸の謎の板切れ

短い記事をもう一つ。 骨董市で、見過ごしそうになった板切れ。 目に留まったのは「実用新案」の文字と番号。 なんだこれ?これで実用新案? と思いよく見ると。。。 表面は、黒板のような質感の塗装が施されています。 実用新案の詳細情報が見つからないか…

明治時代のノート ジーエン商会 MOON INKの広告

短い記事ひとつ。 明治時代のノート(裏表紙)です。 表は持ち主のお名前が書いてあるので 一応個人情報保護の観点から、裏表紙で。(笑) 開くといかにも明治時代らしい写真が。 軍人さんのようですね。 どなたなのでしょう。 中を見るとどうやら教師の方のノ…

コクヨの複写式領収書

紙製品はあまり興味がなかったのですが、 コクヨさんの様式和帳について調べたとき、紙製品もいろいろ奥深いことに気づき、 ちょっと興味が出てきました。 そしてまたコクヨさんの紙製品。 今日は領収書です。 まず、このマークだけでも持っておきたいですよ…

空飛ぶ鉛筆補助軸「ミサイルとばし」

文房具と言えるのかが悩みどころの文房具です。 最初私自身も、文房具ではないと思ったのですが、 説明書の「鉛筆の補助軸としてお使いください」の 一文が目に入り、私の中で文房具と認定されました。 よく見たら、本体にも鉛筆が付けてありますし。 これで…

「ステッドラー」(ブングテン18 出展しました)

八重洲文具室の展示終了3日後の15日、 ブングテン18に出展しました。 いつもの通り展示で、今回は国産古文具を八重洲文具室に出していたこともあり ステッドラーの文具を展示しました。 ステッドラーというと鉛筆と製図機器、 私にとってはそういうイメージ…

「大正・昭和アンティーク文具展」ありがとうございました。

3週間に渡って開催いたしました 「大正・昭和アンティーク文具展」は12日に無事終了いたしました。 初日から予想をはるかに上回るツイッターのRT(拡散)をしていただき、 25日のトークショーは満員御礼、図録は売り切れ ツイッターの反響は止まらず、大変た…

ブングテン18 出展します。

「大正・昭和アンティーク文具展」 ありがとうございました! ご報告とお礼は改めて別記事でアップいたします。 今日は別のお知らせ 恒例ですが 「ブングテン18」出展します。 もうあさって(殆ど明日)の15日 いつもの通り雑司ヶ谷の旧高田小学校職員室で 1…

アンティーク文具展 見て欲しかった人と文房具

3週間にわたり開催してきました「大正・昭和アンティーク文具展」 とうとう明日で終了です。 今回、なかなかない機会でしたので 沢山の方に見ていただきたかったのですが、 こういうものが好きな方に加えて、見ていただきたかった方々がいます。 この素敵な…

強気の筆箱 忠孝筆入れとサンスター文具のギアアップ

さて、モリイチ京橋店内 八重洲文具室で開催の「大正・昭和アンティーク文具展」も 残すところあと2日となりました。 いらしていただいたお客様からは 嬉しい感想が聞こえており、ほっと安心するとともにとても喜んでおります。 展示品のご紹介を重ねてきま…

画鋲の頭、拡大写真

モリイチ京橋店内の八重洲文具室での展示 「大正・昭和アンティーク文具展」も残すところあと4日となりました。 次にこれだけの種類の古文房具を展示できるのは いつか、 というかまた展示する機会があるのか まったくわかりません。 なので、できるだけたく…

明治・大正時代のコンパスと三角定規

展示している文具のご紹介の続きです。 コンパスは、このブログでもたびたび紹介しており、 今回の展示でも、一角を埋めています。 その中の一つのコンパスの広告を見つけました。 まずコンパスがコチラ。 そして見つけた広告がこちら。 ほらほら!同じでしょ…

不憫なアンティーククリップ

大正・昭和アンティーク文具展展示品紹介の続きです。 今回の展示で出している中に、大正~昭和初期頃のクリップがあります。 ゼムクリップではなく、紙束などをはさむような少し大きめのクリップです。 というと、展示をご覧いただいた方や、展示品の写真を…