輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

中国製の3Wayホッチキスとクレヨン

昨晩は、関東他、いくつかのエリアでタモリ倶楽部の放映があり、 反省点はありますが、初テレビ出演ということで、 いい経験になったということが一番大きいです。 あと、ツイッターを見ていて おじいさん、おばあさんが使っていた事を思い出した、懐かしい…

戦時中の文具券と墨の箱

今年の2月~3月で展示をさせていただいた八重洲文具室。 今後の展示は「モリイチの歴史展」です。 そのモリイチの歴史展に、展示協力しています。 大正から昭和初期、戦後~70年代まで複数の世代で 「当時販売されていたもの」として 私の古い文房具が展示さ…

タモリ倶楽部「あら便利!でももう要らない絶滅文房具ショー2015」に出演します。

去年あたりから、トークなどのイベントをやって、 ラジオに出させていただいて、雑誌にも掲載していただきましたが、 この度テレビにも出てみました。 6/26(金) 深夜24:20~24:50 関東・岩手・山形・福島・山口で放映 (6/27 0:20~0:50) タモリ倶楽…

昭和30~40年代 コクヨの複写式伝票とカタログ

コクヨさんの昭和40年のカタログを入手したところ、 丁度雑誌でご紹介した伝票が掲載されていました。 雑誌は先日ご紹介した「ボクらのスーパー戦隊」。 カタログに載っていた伝票とはこれ。 おしゃれですよね。 中村文具店さんで購入しました。 (まだ売っ…

ペンホルダー付紙製石盤ミニ

古い文房具の「品目買い」というのをしました。 何のことはない、外観もサイズも何もわからないまま 「紙製石盤」と書いてあったので そのまま通販で買っちゃいました、ということです。 さて、どんな石盤が届くのか、ワクワクして待っておりますと おや?定…

雑誌「ボクらのスーパー戦隊」で昭和文具を紹介しました。

「ボクらのスーパー戦隊」というムック本で 文房具のお話しをしています。 …戦隊?ん? という感じですが、なぜか文房具コーナーがあるんです。(笑) 表紙の左下を見てください! ほら! だいたい昭和20年代終わり頃から30年代の文房具のご紹介と 私の文房…

だいたい100年前のステッドラーの鉛筆

以前、とても古い文房具のラベルを まとめて手に入れることができたのですが、 その中にあったステッドラーの鉛筆ラベルが とても美しくて、 見ているだけで元気が出てくるような気がしたものです。 金箔でも使っているのでしょうか。 写真ではわかりません…

フエキ糊の商標とアラビア糊

私の好きな古文房具の中に、あまり一般的ではないというか、 興味を持っている人が少なさそうなモノがいくつかあります。 画鋲や単語カードがあたりがそれに当たります。 加えてじわじわと来ているのが のり。 あの貼り付けるための、くっつくのりです。 昔…

個展 「楽しい骨董市」6 月6日~28日

中野の旅屋さん( http://tabiya-nkn.ocnk.net/)で 絵の個展「楽しい骨董市」 6日から28日まで開催です。 (前回ブログ記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/tai_michi/16472824.html) 骨董市で売っていた楽しいものや 珍しいもの、懐かしいものなどを クレヨ…

ブングテン19に出展しました。(展示;セルロイド文具)

5/17 ブングテン19に出展しました。 今回はセルロイド文具の展示。 セルロイドの質感を生かした展示にしようと アクリル板を使った二層式の展示をしてみたのですが 写真に撮ると、なんだかよくわからないですね(笑) 浮いている感じを出したかったんです。 …

澤井商店営業品目録

同じネタを引っ張りすぎるのもどうかと思うのですが、 何かを語りかけられているかのように、 次々とネタの続きが出て来ているときは、 それについて記録を残す時期なんだと思います。 つい先日、女子大生の萌さんの見つけたホッチキスから いろいろたどって…

三栄社時代のサンスター文具

<気付いたことがあって、一部加筆しました。「輸出」の話についてです。5/16> ずっとわからない事がありました。 もちろんわからない事は山ほどあります。 その中でも全く分からない事より 分かりそうでわからない事の方が気になるものです。 この「サンスタ…

戦前の雑貨店のノベルティメモ帳

ノベルティで配られているノートやメモ帳は あまり気にしていなかったのですが、 ふと目にしたメモ帳のデザインがかっこよくて 手を出してしまいました。 はがきの半分より少し細長いくらいの 小さいサイズです。 作りも似ているので、同じところが作ってい…

澤井商店と文房具好きの女3人

文房具好きの女子大生の萌さんという可愛らしいお嬢さんがいます。 文房具のイベントなどで知り合いました。 先日、萌さんが骨董市で見つけた古いホッチキスを FACEBOOKで紹介していました。 → 記事はこちら 骨董市デビューと言っていましたが なかなかの引…

謎の「白」ブームと「紙工界」

白梅(しろうめ)という便箋を持っています。 小さいサイズのもので、中は普通の罫線のみです。 いつ頃の物でしょうね。 そして先日紙工界という昭和3年の業界誌を入手しました。 余談ですが、これまでもこの頃の資料はいくつか持っているのですが、 あまり…

御縁筆

御縁筆について、ブログに書いたつもりでいたのですが、 見当たらないので、きっとツイートだけだったんですね。 「御縁筆」は「ごえんぴつ」と読むようで、 熨斗や熨斗かわりの包み紙に印刷して、ちょっとしたご挨拶として鉛筆を配っていたようです。 最初…

個展「楽しい骨董市」

年に1回位、文房具に関係のない事を掲載しているのですが それがこれ、個展のご案内です。 7、8年ほど前からクレヨンや絵の具で時々絵を描いています。 最初は絵具だったのですが、 最近はすっかりクレヨン率が高くなっています。 クレヨンで絵を描き始めた…

高島屋 組合せ文具

高島屋の組合せ文具を入手しました。 三越さんと松坂屋さんのを入手したのはもう数年前になります。 (実は大丸さんのもあります) そうそう出てくるものではないと思ったのですが、 先日新たな三越三のものが、 そして高島屋さんのものが出て来て、どちらも…

新輸入洋式帳簿製本機械

ブログを書こう書こうと思いつつ、 なかなか時間が取れない為 ネタはたまる一方です。 こういう状態になると、却って「あれとそれを一緒にしよう」とか 「もう少し調べてからにしよう」とか考えてしまうもので ますます更新が遠のいてしまうのです。 という…

サンスターの鉛筆の組合せ文具とヨット鉛筆のセット

セットものの話が続いていますが、 たまたま入手が続いているんですよね。 実際はそう出てくるものではないし、出てきたときには 無理のない範囲で手に入れないと、 同じものにはまずお目にかかれません。 今日は鉛筆メインのセットものです。 赤とピンクの…

百合散 そろばんすべらし粉

百合散というモノを入手しました。 今日な文具ではなく、薬の話。。。というわけではなく、文具の一種です。 というか文房具屋さんで売られていたと思われます。 ただ、百合散と調べると中国語で医療関係のサイトが出るようなので もともとは薬局で売ってい…

ライオン チェックライターのライター

文房具ではないのですが、 文房具のノベルティなので、 記事にしてもイイかな。 というか、書きたかったので見てください。 すみません。 ライオンのノベルティを入手しました。 ライターです。 ライオンの小切手等に数字を刻むための道具 「チェックライタ…

三越組合せ文房具その2 二色シャープペンシル

先ほど三越の組合せ文房具について 記事を1件アップしましたが、その際「その1」としました。 長くなってしまうので、2つに分けた方がいいかと。 その2は何かというと 二色シャープペンシル。 その1の記事で組合せ文具の中身の紹介をしましたが 一つ紹介をと…

三越組合せ文房具 その1

自分のコレクションの中で、 かなり上位に位置する組合せ文具。 なかなか出てこないし、出て来ても箱だけや中身の一部分だったりするので、 完品はかなり貴重な状態です。 そんな組合せ文具もイベントなどで何回かお披露目してしまったので、 しばらく出す機…

手のひらサイズのミニ手帳

小さい手帳を手に入れました。 昔のものは、よくこの薄紙にくるまって出てくるのですが 何十年もこの紙にくるまって眠っていたのかと思うと、 この薄紙が繭のように見えてきます。 小さいメモ帳や、手帳のリフィールは良くありますが しっかりした作りの手帳…

小さい黒板? 孔雀板工芸の謎の板切れ

短い記事をもう一つ。 骨董市で、見過ごしそうになった板切れ。 目に留まったのは「実用新案」の文字と番号。 なんだこれ?これで実用新案? と思いよく見ると。。。 表面は、黒板のような質感の塗装が施されています。 実用新案の詳細情報が見つからないか…

明治時代のノート ジーエン商会 MOON INKの広告

短い記事ひとつ。 明治時代のノート(裏表紙)です。 表は持ち主のお名前が書いてあるので 一応個人情報保護の観点から、裏表紙で。(笑) 開くといかにも明治時代らしい写真が。 軍人さんのようですね。 どなたなのでしょう。 中を見るとどうやら教師の方のノ…

コクヨの複写式領収書

紙製品はあまり興味がなかったのですが、 コクヨさんの様式和帳について調べたとき、紙製品もいろいろ奥深いことに気づき、 ちょっと興味が出てきました。 そしてまたコクヨさんの紙製品。 今日は領収書です。 まず、このマークだけでも持っておきたいですよ…

空飛ぶ鉛筆補助軸「ミサイルとばし」

文房具と言えるのかが悩みどころの文房具です。 最初私自身も、文房具ではないと思ったのですが、 説明書の「鉛筆の補助軸としてお使いください」の 一文が目に入り、私の中で文房具と認定されました。 よく見たら、本体にも鉛筆が付けてありますし。 これで…

「ステッドラー」(ブングテン18 出展しました)

八重洲文具室の展示終了3日後の15日、 ブングテン18に出展しました。 いつもの通り展示で、今回は国産古文具を八重洲文具室に出していたこともあり ステッドラーの文具を展示しました。 ステッドラーというと鉛筆と製図機器、 私にとってはそういうイメージ…