輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

エルム 壁掛け状差し

少し前に、文房具な人達に教えてもらった文房具屋さんに、 その文房具な人達と一緒に行きまして。 いろいろ素敵なものがあって、みんなで楽しく荒らしてきたのですが、 私がGetしてきたものの一つがこれ、壁掛け状差し。 箱がいい感じですが、パッと見なんだ…

増殖し続けるペリカンの消しゴムたち

昨日は文房具屋さん巡りをする日にしました。 出てきましたよ、消しゴムが。 消しゴムの箱も出てきて、久しぶりにとてもあたりの良い一日でした。 実は、今日以前にも少しペリカンの消しゴムが増えていましたので、 まずはそちらから。 グレーのRW40。 RW40…

ゼブラ ペン先の箱

今日は掃除&片付けの日。 だったのですが、終日家にこもっているのは どうにも性に合わなくて、 ちょっとだけ外出をしてしまいました。 向かうは、以前から気になっていた世田谷通り沿いの文房具店。 (ほんとは文房具片付け用の箱を買いにいかなければなら…

中野の旅屋さんにて「旅する舶来文具市」

6/4、5の2日間で、中野にある旅屋さんhttp://tabiya-nkn.ocnk.net/にて 「旅する舶来文具市」を実施させていただきました。 簡単に言うと、自分の手持ちの舶来の文房具を展示・販売するイベントです。 私の展示・販売。ちょっとマニアックだったかな。笑 と…

消しゴムをいただきました!ペリカンPL30

消しゴムをいただきました。 愛しの文房具とブログを見てくださったsilverfishさんが わざわざ送ってくださいました。 最初ペリカンの「PL30」と聞いて、 知ったかぶりして白いプラ消しだと思って 話をしていたのですが、 全然違っていました。 (恥ずかしい…

お知らせ:「愛しの文房具」掲載と旅屋さんにて「舶来文具市」

ちょっとお知らせです。 ステーショナリーマガジンなどを出しているエイ出版さんから、 5/26(本日ですね!)に「愛しの文房具」というムック本が出版されますが、 そこに載せてもらっちゃいました。 「私のステーショナリーライフ」というコーナーに 私の消…

ブングテン報告と、間に合わなかったクレヨン達

ブングテンありがとうございました。 5/8(日)予定通りブングテンが開催され、 私は自分のもの+借り物のクレヨンを担いで参加してまいりました。 今回は、キャビネットを使っての展示。 ずらりと並べてみましたが、 本当はもう少し間引いて、時代やメーカー…

114年前の消しゴム

114年前の5月6日に、 購入されたか使い始められたと思われる消しゴムを入手しました。 消しゴムのカバーに「5,6,97」という数字とイニシャルらしきものが刻まれています。 消しゴムのタイプから言って1997年ではないので、 まず1897年でしょう。 こういう木…

画鋲。TORAYAやペリカンなど

ブングテンの準備中ですが、進まないのでちょっと気分転換。 素敵な画鋲たちを入手いたしました。 まず「TORAYA」画鋲。 画鋲というより、軟膏とか入っていそうですよね。 実は私はこれが画鋲と気づかず見逃していて、 その時一緒にいた人が見つけてくれまし…

とても小さい鉛筆

小さい鉛筆を入手しました。 koh-i-noorの古い鉛筆1ダースです。 中にずらっと並んで入っているところが何とも愛らしい。 驚いたのは、とても小さいんです。この鉛筆。 手帳鉛筆くらいのサイズをイメージしていたのですが、 この写真、右から2番目が手帳用鉛…

ブングテン3 やります。

ブングテン3やります。 わたくし、参加させていただきます。 お知らせ用の絵もちょっとリニューアル。 まだ提出前なので、ここで本邦初公開♪ 前回の予定通り、クレヨンを展示します。 私の所有物だけでなく、某氏が展示用にクレヨンを貸してくださいました。…

ボールペンの先端部分

ボールペンの先っちょらしい。 下町の文房具屋さんから出てきました。 「もう使えないからあげるよ」と、 他にもコクヨのインデックス(昔は口取り紙って言ったんですね)などと一緒にもらいました。 このビニールに密封されたビジュアルが ちょっと洒落て…

芯削器・鉛筆削・閉店予定の文具店

小さいものは、文房具屋さんの棚から、 よく一つだけ古いものが出てくることがあります。 「挟まっていた」とか「落ちていた」パターンがほとんどです。 消しゴムなんかはそのパターンで、 お店の人も気づいていなかった古いものが出てきたりするのですが、 …

ヒノデワシ タイプライター用消しゴムの箱

個人的にも世の中の情勢的にもいろいろありました関係で、 ブログを更新していませんでした。 つまり、文房具屋さん巡りができていなかったってことなんですけどね。 たまに行っても空振りしてたし。 で、久しぶりに巡ってきました。 全体的にはあまり収穫は…

ブングテン3 中止のお知らせ

現状を鑑み、ブングテン3は中止となりました。 雑司ヶ谷のみちくさ市自体も中止です。 またいつか 参加者もご来場くださる方も、 心穏やかに楽しめるときにやれればいいと思います。 その時はまたこのブログででもご報告したいと思います。 みなさんのご家族…

山角ゴム工業 パンパイプ消しゴム

最近文房具店の発掘は不調(というかほとんど行けていない)のですが、 それでも地味に消しゴムは増えてます。 骨董市やオークションで入手しているのですが、 その分なんだかわからない古いものが出てきたりします。 先日「山角ゴム」という会社の消しゴム…

ブングテン3 3/20開催

「ブングテン3」やります。 3/20(日)雑司ヶ谷「みちくさ市」の第2会場 旧高田小学校職員室にて。 (みちくさ市→http://kmstreet.exblog.jp/) 実は私自身は、予定が立てづらく、当日参加できるかどうかわかりませんが、 ブングテンのお知らせ用の絵はまた描…

大正時代の偽ホッチキス

先日古いホッチキスを骨董市で購入したのですが、 同じようなので安価なものがあれば、 ガチャガチャいじってみる用に欲しいなと思っていました。 そしたらオークションに結構いい感じの値段で出ていたので、 買っちゃいました。 買っちゃった理由がもう一つ…

古い画鋲容器と古い変形画鋲

最近文房具店発掘に行けていないのですが、 骨董市には行きました。 今日は画鋲の日でした。 以前にべロスの缶入り画鋲を見つけて以来、 画鋲も気になるようになってしまい、 あまり値が張らないことが多いことも手伝って、 少しづつ増殖中です。 缶入り。 …

コヒノール 芯ホルダーの芯

文房具屋さんも好きですが、 画材屋さんも見かけると立ち寄って、文具を探しています。 文房具屋さんよりも画材屋さんのほうがごそごそ探すのは、 ハードルが高い気がします。 文房具屋さんは、入るとすぐに「見せてもらっていいですか?」と言っちゃえば割…

レトロな机上の小物達

長野の善光寺までの通りは、まちかどミニ博物館として、 いろいろなお店に古い商品や道具などがディスプレイされています。 その中に文房具もあるのですが、年末に長野に行った際に 金属製のカードスタンドが飾られているのを見て、 「これが欲しい・・・」…

ペリカン消しゴム現行品、他

自由が丘のsixに行ってみました。 デルフォニクスやsmithと同じ品揃えかと思い、 今まで行ったことがなかったのですが、 ペリカンの消しゴムがありました。 今、ペリカンの消しゴムは、ほとんど日本に入っていないのではないかと思います。 私が見ないだけか…

ゼブラのテープカッター「テッカー パル」

また骨董市ですが、あまり骨董でないテープカッターを見つけました。 お名前は「テッカー パル」です。 70年代的な形がいい感じです。 ゼブラ社製です。 こんなものも扱っていたんですね。 といっても作ってるのはどこか別の会社だと思いますが。。。 (と…

ムカデ形針のホッチキス

骨董市で古ーいホチキスを購入しました。 恐らく大正時代のものです。 最初に目に付いたのが針の箱。 ホチキスと鳩の絵に惹かれました。 中はムカデ形の針。 値段を聞こうとしたら、お店のおじさんが 「これすごいんだよ、ホチキスもあって使えるんだよ」と…

とても地味なディズニーのキャップ、セルロイド筆箱など

今日は房総半島をぐるっとドライブしてきました。 文房具探しドライブではないのですが、ついでに文房具屋さんにも寄ってみました。 鉛筆キャップです。 色というか質感がチープでいいなぁとお店の方に売ってもらえるか聞いたところ、 鉛筆を売ってその場で…

ステッドラーNORIS、マックス手動式など鉛筆削り

今日は鉛筆削りです。 まず、KUMのINOXYDABLE(という商品名と思われます。) 青梅線沿線の文具店にありました。 小さいお店でしたが、ステッドラーの商品が多かったのが印象的でした。 この鉛筆削りのポイントは、サイドの赤い部分。 ここに替え刃が2枚入…

販促消しゴム 「快速機 ミネビタール号」

以前三共製薬のミネビタールの販促用消しゴムをオークションで入手しました。 これです。 今日は、ビックサイトの骨董市で、ミネビタールの別バージョンの販促用消しゴムを 発見しました。 正確には自分では見つけられなかったのですが、 知人が懇意にしてい…

文房具カレンダーを作りました。

明けましておめでとうございます。 新年はズバッと輝かしい発掘文房具で行きたかったのですが、 今年になって、まだ発掘していないので、軽く別の話で。 カレンダー作りました。 家にカレンダーがないことに気づき、 作ってしまえと「文房具カレンダー」を作…