輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

消しゴムステッドラー、ペリカン、その他

文房具全般が好きなもので、イロイロなものが増えてくるのですが、
その中でもやはり消しゴムは静かに確実に増えているわけです。
 
最近見つけた「今でも簡単に見つかりそうだけど、油断していると手に入らなくなりそう」な
ステッドラーの消しゴムをまずご紹介。
イメージ 1
 
 
これ、下の4つは色の付いたビニールのようなカバーをはずすと
ありがちなステッドラーの消しゴムなんですけどね、
でも透けている色具合を見るとやはり持っていたくなるものです。

一番下のはサイズも小さくて、その点も好みです。
 
青いビニールカバーは東高円寺の弘志堂だったかな。
黄色いほうは先日はさみを買った丸信文昌堂さんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
丸信さんは色々見つかってとても楽しいお店でした。
その一部をご紹介。
イメージ 2
ペリカンBW80。(40は大きさ比較用)
この小さいところがいい。

80は通常1箱に80個入っています。
これがびっしり箱に入っているところが見たいです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3

meadの鉛筆キャップ型消しゴム。
これもまだそのへんの輸入雑貨屋さんにありそう(有るかもしれない)だけど
現行品でも一つくらい持っていてもいいかと。
 
とてもアメリカらしい消しゴムだと思います。
アメリカは鉛筆に消しゴムが付いているのが大好きと聞きました。
消しゴムの付いている鉛筆のキャップも消しゴムにするって、
なんかくどい。。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
あと、消しゴムではないけれどZACKO(ザッコ・読めない。。)というクリップです。
これもどこか雑貨屋さんにありそうですが、
実用品として買ってきました。

会社で色違いを使っていますが、
ホチキスではないけど、一緒にしておきたい紙をまとめるときに割と便利です。
結構しっかり止まりますし、色分けも出来て金属クリップのように他の紙に引っかかったりしません。
今持っているのをどこで買ったか忘れてしまって探していたので
丁度良かった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
あと、丸信さんではないのですが、消しゴムついで。

マルチリスイレーサーの普通の消しゴム型消しゴムを
見つけました。
古いものではなくむしろ新人さんだと思いますが、
文字羅列のデザインが新鮮に感じられたので買っておきました。

発見場所は高田馬場の竹宝商会さんです。

UPしていない消しゴムがまだあります。
忘れないうちに整理しないとと思っているうちに、きっと次の文房具が増えていく。。。。