輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

銀鳥商会金属文具商報

古本屋さんで、文房具資料を見つけました。
 
イメージ 1
 
 
昭和8年の銀鳥商会さんの通販カタログです。
通販カタログと言っても個人のお客様用ではなく、
文房具店や卸向けのようですね。
 
よく読むと、ここから通販を始めます、という事が書かれています。
銀鳥商会さんのカタログ第一号という事のなのでしょうか。
 
なお、銀鳥商会さんは、いまでも「銀鳥産業」の社名で現役の文房具メーカーさんです。
私も知らなかったのですが、教えてもらいました。
 
そしてこの商報には「金属文具」とあるので、最初は文房具と金物という意味かと思ったのですが、
金属でできている文房具類という事のようです。
 
1ページ開いてみると鉛筆削りが載ってました。
 
イメージ 2
 
あ!これ持ってる。
昭和8年だったんだ。。。とうれしい発見。
 
因みに現物はこちら。
 
イメージ 6
 
かなり状態は悪いです。
でも、これ同じものをときどき見かけるので、かなり売れたのでしょう。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
 
PAT8627が「銀鳥商会商報」と一致しています。
やはりこれですね!
 
 
話はそれましたが、
金属文具→ 鉛筆削り
うん、なるほど。
 
他にはどんなものがあるかというと。。。
 
イメージ 11
 
鉛筆のキャップです。
すごく一般的な形ですが、このころは新しかったんですね。
 
イメージ 12
 
 
コンパス。確かに金属ですね。
製図用品なども扱っていたようです。
 
イメージ 13
 
 
ナイフです。デザインがかっこいい。
あとこのように台紙に貼りつける陳列は、アメリカやヨーロッパでよく見られます。
おそらくそういうところも参考にしているのでしょう。
 
イメージ 3
 
 
切り出しナイフは説明文の「教育者の苦悩の中に…」が面白い。
そんなに悩んでたのか?と突っ込みたくなります。
また、工具の学生さんが妙に女性的なのも気になります。
 
イメージ 4
 
文房具ではありませんが、小銭入れやブローチなど。
確かに文房具屋さんでも売ってますね。
 
この時計型銭入れは、現物を見てみたいです。
 
と、一部抜粋しましたが、
最後に裏表紙。
 
イメージ 5
レトロな時計とライターがいい感じですね。
 
貴重な資料を入手で来てうれしいです。