輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

「素敵なインクラベル沼さん」とお知らせ「安住紳一郎の日曜天国」出演します。

インク沼という言葉をちょくちょく聞くようになり、
文具女子博#インク沼というイベントまで開催されるようになったようで。

先日、インク沼ではなく「インクラベル沼」みたいなスクラップ帳を入手した。
インクのラベルだけではなく、他のラベルもあるが、インクのラベルがある意味において
ハイレベルなのだ。

イメージ 1

こんな風に他のラベルと一緒に張り込んであり、文房具のラベルはインク以外はこのページの封筒のラベルくらいだ。

まずここで「大君インク」。聞いたことないぞ。

イメージ 2
次のページから、この方の面白さがにじみ出てき始めている。

トンボ鉛筆のインクもあったんだ。ふーん。」
と思った方、甘い!

イメージ 3

トンボ鉛筆のスペルは「Tombow」、これは最後が「u」で終わっているので、
トンボ鉛筆ではない。
下に小さく「GENBUN」とあるのがおそらくこのインキのメーカーであろう。

ちなみに下の「朱インキ」の説明に「よく振って書いてください」とあるのが興味深かったので拡大してみた。
つまり沈殿しているようなインクだったのだろう。


さらにその下のラベルをパッ見て
「ああ、丸善アテナインキね」と思った方
甘い!

イメージ 4


アテナではないよ、忠勇インキだよ。

アテナインキをご存じない方は、丸善のサイトで150周年記念の復刻インクをご参照ください。



さらに続く。
イメージ 5




イメージ 6

古い文房具について少し詳しい方ならピンとくるのがこちら。
以前市川鉛筆という当時の大手文具メーカーが「月星」というブランドで文具を展開しており、
それを意識したのであろう。

ツキサギって、きみ誰??

ちなみにここにある「SOGO INK」はあの百貨店のそごうだろう。
このラベルの中で唯一身元がはっきりしているラベルかもしれない。

イメージ 7

これは有名メーカーをお手本にしたのではないだろう。
ただ、かなり珍しい。

イメージ 8

そしてまだ続く。

イメージ 9

セーラーではない。SAILなのだ。
ちなみにこのマークは大正時代にあったアルバトロスという消しゴムのマークによく似ている。


イメージ 10

この安全インキ瓶というのは、どういうものか見てみたい。
というのとは別にインクの名前としては、「VENUS」はアメリカの鉛筆メーカーのブランド名で、
日本にも多数輸入されている。

イメージ 11

イメージ 12

「KAKUSAN」のネーミングとマークがまた何ともいいところをついている。
国産に見えるよ、これ。
マークは戦前にあった全国購買組合聯合会の文房具の「クミアイ」マークとそっくりだ。
信販購利組合というのもあったようだが、「クミアイ」文具とは別物だろう。


ということで、以上だが、お気づきだろうか。
そう、インクといえば必ず出てくる「パイロット」「丸善」「ライト」など
有名どころが一切出てこない。

これを集めていた人は、単にインクラベルを集めていたのではなく
有名どころではない珍しいものと、有名メーカーやブランドにあやかっているものを
集めていたのだ。

おそらく戦前のコレクションだろう。
そのころにこの視点でモノを集めていたというのは
とてもレベルが高いというか、センスがいいというか。

この方とお話してみたかったな。
きっととても面白い話が聞けたことだろう。



★☆★ お知らせ ★☆★
来週6/30(日)のTBSラジオ 「安住紳一郎の日曜天国」に
出演します。
きっかり1年半ごとにお声がけいただき、ほんとありがたいことです。

大体11時くらいからの出演になると思いますので
よろしくお願いします。

関東以外のエリアでは、インターネットラジオradiko」で聞けますよ~


おまけ
連載「文房具百年」筆箱その3
もUPされました
そちらもよろしく。