輸入・廃番文房具の発掘メモ

古い文房具を集めています。見つけた文房具や資料を紹介しています。

図画板 はくばん 鉛筆盤

かなり前に、紙製石盤を見つけてから、
「書いて消せる」ものも緩く集めてます。
 
先日、「鉛筆盤」というものを入手しました。
 
イメージ 1
 
 
A5より少し小さいくらいの大きさです。
 
後ろには説明が。。
 
イメージ 2
 
 
鉛筆で書いて、湿った紙や布でふくと消えますよ、
というものです。
 
開くと少しつるつるしている紙です。
 
イメージ 4
 
 
鉛筆=「消せる筆記具」が売りなわけで、ただしそれは消しゴムを使うことが大前提でしたが、
「消しゴムを使わないで消す」という意外なところを突いてきたアイデア商品、、ですかね。
 
もしかしたらこれが考案された時代、消しゴムが結構高級品だったのかもしれません。
時代的には戦前、昭和の初めころか、
もしかしたらもう少しさかのぼるかもしれませんね。
 
 
なかなか貴重です。
なぜならそんなに人気商品になったとは考えにくいので
大量に出回らなかったでしょうから。
 
 
次に、以前に手に入れたものですが、
仲間として掲載。
鉛筆ではなく、くれよんやチョークで書く「さくらはくばん」
 
イメージ 5
 
こちらはなんといっても、このカバーが素敵です。
たまたまこのさくら白板は発売されたのは、昭和24年という事がわかり、
でも初日当初とデザインが少し違うので、
これはもう少し後かもしれませんね。
 
 
裏にはやはり説明書き。
 
イメージ 6
白い方にはクレヨンで、黒板側にはチョークで、というリバーシブルタイプです。
 
中身は、こんな感じ。
白板側。
 
イメージ 7
 
 
黒板側。
黒くないけど、黒板と同じように、カサカサしてます。
ちなみにサイズはA4くらいです。
 
イメージ 8
 
 
そしてもう一つ「クレヨンで描いて消せるタイプの「図画板」
 
イメージ 9
 
こちらは、「画板」というだけあって、外で使う想定のようですね。
裏面がつるつるしています。
 
サイズはB4位で、少し大きめです。
 
 
余談ですが、銀座松坂屋が88年の歴史を閉じました。
なんでそんなことを言い出したかと言いますと
 
イメージ 10
 
これ、松坂屋で買ったものみたいですよ。
(すみません、余談です)
雰囲気的には昭和30年代くらいでしょうか。
 
裏はこうなってます。
 
イメージ 3
 
 
ここまで来て気づいたのですが、
このシリーズの難点は、本体の画像が面白くないところですね。
とはいっても書くための物なので仕方ないですね